【観葉植物】オススメの吊り下げ植物と方法をわかりやすく解説します!

当ページのリンクには広告が含まれています。
    吊るせる植物何を選べばいいかわからない・・・!
    どうやって吊るすの?賃貸でも大丈夫?

    リビング編に引き続き、当記事はハンギングに適している植物をご紹介していきます。
    床置きプラス天井から植物を吊るすとよりバランス感が出てきて、
    オシャレ度が増します。
    気になってはいるけど、どう飾っていいのか・・・という方必見です。
    ハンギングに適している植物、吊るし方をお伝えしていきます!

    リビングにオススメの観葉植物はこちらの記事にまとめています。
    【観葉植物】育てやすいおすすめの植物〜リビング編〜

    基本的な植物の育て方についてはこちらの記事をご参考にしてください。
    【観葉植物】初心者向け基本的な育て方はこれを抑えておけばOK!

    目次

    ハンギング方法は?

    植物を吊るす方法はアイデア次第で、沢山あります。
    今回ご紹介する方法は初心者の方でも、
    手軽に試しやすい方法をピックアップしています。

    我が家は賃貸で、穴を大きく開けられない為、
    カーテンレールを使用して吊るしています!

    オススメの方法は以下です▼▼▼

    • 天井にフックやダクトレールを取り付ける
    • ピクチャーレールやカーテンレールを使用する
    • 壁に付けられる家具棚を使用する

    天井にフックやダクトレールを取り付ける

    キッチン/多肉植物/観葉植物/雑貨/salut!...などのインテリア実例 - 2016-10-23 00:46:08
    出典:https://roomclip.jp/photo/h1Jx(@tongarihouse様)

    直接フックを埋め込むより、
    用途が多様化できるダクトレールの方がオススメです。ダクトレールは引掛シーリングに取り付ける賃貸でも取り付け可能なタイプ、
    分譲でしたら天井に取り付けるタイプとあります。
    天井から吊るしたい方は是非試してみてください。
    ダクトレール専用フックも販売されています。
    【ダクトレール(賃貸でも可)】

    【フック】

    ピクチャーレールやカーテンレールを使用する

    リビング/観葉植物/フェイクグリーン/DIY/多肉植物...などのインテリア実例 - 2015-04-26 10:58:29出典:https://roomclip.jp/photo/drxX(@73hei様)

    こちらは賃貸・分譲共にオススメの方法です。
    アートを吊るす為のピクチャーレールは、
    通常壁沿い天井に取り付けられています。
    ピクチャーレール専用のフックが販売されているので、
    フックを活用して吊るしてみてください。


    【ピクチャーレール用フック】
    カーテンレールに吊るす場合は、カーテンを吊るす為の部品もしくはレール本体にフックをかけて吊るしましょう。
    フックは100円均一でも販売されています。
    【S字フック】

    壁に付けられる家具棚を使用する


    出典:https://www.pinterest.jp/pin/534380312029396814/
    無印用品さんでも販売されている穴跡が目立たない壁に付けられる家具を活用してみてください。
    穴跡が小さいので、パテなどで埋めれば原状回復可能できるので、
    賃貸でも使用できます。
    それでも心配な方はダクトレールやカーテン・ピクチャーレールをオススメします。長押タイプはフックをかけることができるので、S字フックをかけて吊り下げましょう。
    壁は見落としがちですが、天井だけでなく壁に植物があるとより華やかな印象になります。
    【壁に付けられる家具 長押タイプ】

    オススメのハンギング植物5選

    吊るす植物を選ぶ際に押さえておきたいポイントは・・・
    乾燥に強い
    耐陰性がある
    上記が必須ポイントです。

    ポイントをおさえた上で吊るすのにオススメの植物を紹介いたします!

    ビカクシダ 別名:コウモリラン

    💐花言葉:信頼・助け合う
    ✨風水:対人運UP・リラックス効果

    独特な形状をしているビカクシダ。樹木の幹に着生する着生シダ植物です。
    コウモリの羽のように見えることから別名コウモリランと呼ばれています。
    コルクや板に付けられたもの、剥き出しのものなどが流通しています。
    ワイルドな見た目から、吊り下げ植物として大変人気があります。

    ポトス

    💐花言葉:永遠の富・華やかな明るさ
    ✨風水:金運・恋愛運UP

    とにかく丈夫なので、ハンギング植物として向いています。
    垂れる植物として人気があり、艶やかで可愛らしい葉が特徴的です。
    どんどん育っていくので、長くなりすぎたら茎を切り取り株分けして育てることもできます。

    ディスキディア    

    💐花言葉:平和
    ✨風水:対人運UP

    熱帯地域に生息しているディスキディアはツル性の多年草です。
    葉が多肉性でプニプニとしていてとても可愛いです。
    乾燥に強い植物で、枝のように下に垂れていくので、ハンギングするのに大変適しています。

    リプサリス

    💐花言葉:偉大・燃える心
    ✨風水:厄除け・魔除け

    リプサリスはサボテン科で、主に熱帯雨林に生息しています。
    多肉質なヒモのような葉が特徴的で、インテリア性に優れています。
    サボテン科なので、乾燥に強くとにかく手間がかからないのでオススメです。

    ペペロミア

    💐花言葉:艶のある・片思い
    ✨風水:恋愛運UP・リラックス効果
    熱帯・亜熱帯に広く生息しているペペロミアは、多肉質で葉多くつく特徴をもっています。
    乾燥に強いので手間をかけず、簡単に育てることができます。
    なんとペペロミアは1000をも超える種類があるそうです。

    オススメのハンギングアイテム

    ハンギングする際に、”プラントポット”というハンギング用の鉢や、
    ”マクラメ”という麻紐で編んだアイテムなどを使用します。
    上手に活用して素敵に飾ってみてください。
    【プラントポット】


    個人的にオススメしたいのが、どこよりもオシャレな鉢を販売されていて、植物業界で知らない方はいない売れっ子の”SOLSO”さん。
    残念ながらONLINE SHOPは終了されてしまったのですが、是非で実店舗チェックしてみてください。

    まとめ

    以上、ハンギング植物についての記事をお届けいたしました。
    吊るす植物は上級者と思われがちですが、意外と簡単に吊るせますし、
    ハンギングできるだけあって、育てやすく手間要らずの植物が多いです。
    小さな植物が主なので、お財布にも比較的優しいものばかりです。床置きと違い、場所を取らないので一人暮らし用のお部屋にもオススメです。
    緑を取り入れて、彩り溢れるお部屋にしてみてはいかがでしょうか。ご一読いただきありがとうございました!


    ▼実際購入した商品・チェックしてる商品を紹介してます!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次