モデルルームを通じて、ティスプレイに適したハンドソープをチョイスしてきました。
そんな知識を元に見た目良し、成分良しのハンドソープをご紹介します。
ギフトにもオススメです!
Aesop (イソップ)
1987年にオーストラリアのメルボルンにて創業したブランドです。
研究を重ねた植物性由来成分と非植物性由来成分を使用されており、全ての製品は選び抜かれ成分で作られています。
容器も97%以上再生プラスチックで作られており、資源も大切にしています。見た目も無駄なデザインがなく置いておくだけでとてもお洒落で、今大人気のハンドソープです。
ハンドソープとしてはお値段がお高めになっていますが、使えば納得の商品です。
ハンドソープは使用するたびに乾燥してしまうことが多いですが、
イソップさんのハンドソープはオイルが配合されているので、
手肌を保湿しながら肌に柔らかさをプラスして洗い上げてくれます。
Bamford (バンフォード)
Bamfordはイギリスで生まれたブランドで、
”環境に配慮しながら、毎日を暮らす”をテーマに誕生しました。
創設者が肌につけるものは、食べ物と同じくらい重要だと考えられ、
全ての製品はオーガニック植物由来で作られています。
ハンドウォッシュだけでなく、ベビーシリーズや、バスオイルなど他の製品もオススメです。
3種類ともに、オーガニックのアロエなどの植物由来成分が配合されているので、肌をいたわりながらしっとりと洗い上げてくれます。
見た目はグリーンボトルで、ナチュラルな雰囲気のインテリアにとてもよく合います。
MOLTON BROWN (モルトンブラウン)
MOLTON BROWNは、1971年にイギリス・ロンドン発祥のブランドです。
メイド・イン・イングランドにこだわっていて、
こだわりの成分を使用し、フレグランスに近い香りを実現しています。
王室御用達指定証を保持しており、イギリスでも名の知れたブランドです。
ふんわりと洗い上げ、豊かなアロマの香りが広がります。
見た目もビビッとな色で目で見ても楽しい製品です。
GREEN NATION Life (グリーンネイションライフ)
オーストラリアの都市メルボルン発祥、”本当に使いたいもの”にこだわった2人の女性の手によって作られたブランドです。
96%〜99%の天然成分が使用されていて、全ての成分を包み隠さず公開していて誰もが安心して使用できるよう優しい配慮がされています。
手肌を清潔に洗浄しつつ、さっと洗い流せる泡切れの良さで、手肌に負担をかけずにしっとりと洗い上げてくれます。
グリーンボトルで、グリーンナチュラルテイストのインテリアに合うデザインです。
D.R.HARRIS (ディー・アール・ハリス)
イギリスにて、1790年に薬剤師と医師の兄弟が創業した老舗で、MOLTON BROWN同じく王室御用達ブランドです。昔からの伝統製法にて作られていて、石鹸やスキンケアなど多岐にわたりイギリス国民に愛されているメーカーです。
本国ではラベンダー、ジンジャー&レモン、アーモンドと3種類の香りのハンドウォッシュが販売されていますが、残念ながら現在日本でオンラインで購入できるのはアーモンド1種類のようです。
LIVING MOTIFという前記事でもご紹介した雑貨店のオンラインにて購入可能です。
非常に泡立ちがよく、優しく洗い上げてくれます。
Komons(コモンズ)
2018年に創業されたジャパンメイドのブランドです。創業者の家族にも使ってほしいと思うようなプロダクトを作りたいと思ったのがきっかけで作られたそうです。
マイナスに思える家事さえもプラスになるようになって欲しい。そんな家族を想う気持ちが製品にも現れています。
そして本当に良い匂いを作るために、高知県産ゆず精油・青森県産ヒバ精油のなどを含む、
100%天然精油のみで香りを仕上げています。地産地消なので環境にもとても優しいです。
岐阜県で無農薬栽培された茶の実を一つ一つ丁寧に絞り出し、高いオレイン酸を含んでいることで知られている茶の実の成分によって、より手肌を保湿してくれます。
KOTOSHINA(コトシナ)
京都発のオーガニックスキンケアブランドです。
京都宇治の緑茶園とフランスのオーガニックコスメメーカーと提携し、2012年に誕生しました。
全ての製品に有機緑茶成分が配合されており、また多くの商品には、自然治癒力が高いと名高いフランスのガマルド天然温泉水が含まれています。
ガマルド天然温泉水、有機緑茶成分、アロエベラ葉エキスなどの保湿成分が配合されています。
合成着色料は使用せず、99%天然由来でできています。
ジェルタイプで洗い上がりもさっぱりとしています。
THANN(ターン)
タイ生まれのナチュラルスキンケアブランドです。
成分にとてもこだわっており、世界中で選りすぐったエッセンシャルオイルが使用されています。数百種類以上もの芳香成分が絶妙にブランドされていて、心地よい香りを実現しています。
植物・ミネラル成分が豊富に配合されています。
使うごとに香りが癒してくれ、毎日の手洗いがとてもリッチな気分にさせてくれます。みずみずしい柑橘系ベースの印象的な香りです。
コメヌカ油、ひまわり種子油、ティートリー葉油、オーガニックカミツレウォーターが配合されています。
ACCA KAPPA(アッカカッパ)
イタリア生まれで、140年もの歴史ある老舗ブランドです。
ヘアブラシを中心に、香水や、ボディケア用品を手掛けています。
シンプルなデザイン・天然成分・高品質を掲げており、世界中の高級ホテルや飛行機のファーストクラスのアメニティなどに使われています。
ホワイトモスの香りのハンドソープです。
香水より優しく香り、ラベンダーと針葉樹西洋ビャクシンをミックスしたウッディーフローラル系の香りです。洗い上がりはしっとりと優しいです。
THREE(スリー)
コスメでも人気の日本ブランド、THREE。
オーガニック・国産原料にこだわったナチュラルなコスメ・スキンケアブランドです。良質な植物オイルを使った手肌に優しく、日本人の肌に合わせて作られているのでとても安心です。
98%天然由来で作られており、洗浄力も良く、古い角質も除去してくれます。泡切れの良さもありつつもしっとりと洗い上げてくれ、しなやかな手肌に整えてくれます。
またマッサージをするように洗うと血行を促す効果もあるようです。
まとめ
ギフトとしてもオススメのオシャレなハンドソープ10選をご紹介しました。
使えば納得のリッチなハンドドープを中心に選ばせていただきました。
自分ではなかなか手が出せないものをギフトとしてもらうととても嬉しいですよね。
ギフトや自分へのご褒美にいかがでしょうか。
今回もご一読いただき有難うございました。